イベント開催のお知らせ
公園の植物を、透明なキューブに封じ込める
『プラスチック標本』を作ってみませんか?
日時: 2025年6月7日(土)9:30~12:00
対象: 小学生以上
定員: 10名(先着)
※定員になり次第締め切らせて頂きます。ご承知おきの程よろしくお願い致します。
参加費: 1500円/人
集合場所: 大井ふ頭中央海浜公園 なぎさの森管理舎 前
講師: 三橋 弘宗(みつはし ひろむね)先生
兵庫県立人と自然の博物館 自然の博物館 自然・環境マネジメント研究部
生態研究グループ主任研究員
申し込み方法:
から、必要事項を記入し、お申込み下さい。
※電話の申込受付は行っておりません。
※ご質問およびご不明な点は、
mail : ooi-info@seaside-park.jp
イベント担当までご連絡下さい。ご参加お待ちしております。
犬のしつけ教室開催のため、下記日程はしおさいドッグラン(大型犬優先広場)のご利用ができません。
日 時: 5月25日(日) 10時30分~12時00分
ご理解ご協力の程よろしくお願い致します。
大井スポーツセンター
~交通規制のお知らせ~
みなとが丘ふ頭公園について、
2025年5月25日(日)
自転車ロードレースのコースになりますため、交通規制があります。
ご承知おきの程よろしくお願い致します。
詳細はこちら
大井スポーツ食堂
5月11日(日)臨時休業となります。
申し訳ございませんが、ご承知おきの程よろしくお願い致します。
大井スポーツ食堂
城南島海浜公園のドッグラン登録ページになります。
下記利用手順のうえ登録後、「城南島海浜公園管理事務所」にお越しいただき、
利用登録証をお受け取り下さい。
※その際、お渡しする利用規約を必ず確認下さい。

大井ふ頭中央海浜公園のドッグラン登録ページになります。
下記利用手順のうえ登録後、「大井スポーツセンター」にお越しいただき、
利用登録証をお受け取り下さい。
※その際、お渡しする利用規約を必ず確認下さい。

『犬のしつけ教室』開催のお知らせ
~しつけ方のポイントとレベルに合わせた基本的な講習~
日 時: 5月25日(日) 10時30分~11時30分
場 所: しおさいドッグラン( 大井ふ頭中央海浜公園 )
持ち物: リード、犬のおやつ
受講料: 1,500円
定 員: 10組(飼い主1人と犬1頭で1組)
申込み: FAXまたはお電話にてお申込みください。
TEL:03-3790-2378
FAX:03-3790-2993
こちらの申込書の内容を確認した上で、お申込み下さい。
FAXの方は念のため確認のお電話をお願いいたします。
◆しつけ教室開講中は、ドッグランの一般利用は制限させて頂きます。
予め、ご了承の程お願いいたします。
野球場の整備(側溝清掃及び掘り起こし作業)のため、
下記日程で野球場が利用中止となります。
(大井Aのカテゴリー)
野球場A面、B面、C面、D面
6月23日(月)~27日(金) が利用中止
(大井Bのカテゴリー)
野球場E面、F面
6月24日(火)~26日(木) 、27日(金)の13時まで が利用中止
※6月27日(金)13:00以降は使用可能です。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
大井スポーツセンター
工事のため、野球場B面前の園路が通行止めになりますため、う回のご協力をお願いします。
【期間】2025年4月1日~4月28日
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いします。
大井ふ頭中央海浜公園・ホッケー競技場にて
3月20日(木・祝)10:00~12:00
「防災&防犯イベント」を開催します!
◎子供用のミニ消防衣を着用をして、消防車と写真を撮ろう!
◎白バイ・パトカーと写真を撮ろう!
◎いざという時の防犯意識を高めよう!
◎地震体験車を体験しよう!
◎ホースを使って消防活動を体験してみよう!
◎いざというときに役に立つ!応急手当体験をしよう!
参加はご自由です。ぜひご家族ご友人とぜひ遊びにいらしてください。
日時 |
2025年3月20日(木・祝) 10時00分~12時00分 |
開催場所 |
大井ふ頭中央海浜公園 ・大井ホッケー競技場メインピッチ周辺 |
アクセス |
品川区八潮4-1-19大井ふ頭中央海浜公園 東京モノレール「大井競馬場前」駅より徒歩8分 |
参加費 |
無料 |
問い合わせ先 |
03-3790-2378 イベント担当まで |
備考 |
※内容は、天候や緊急時消防の出動状況により変更になる場合がございますのでご承知おきください。 ※ 中止になる場合は別途HPでお知らせいたします。 |
3月8 日 13 :00 ~ 17 : 00 予定 / 3 月9 日 11 : 00 ~ 16 : 00 予定
※ トレーニングは振動による身体への負担軽減の為、休憩を必要とします。
お時間帯によってはトレーニング風景を見れない場合もございます。

大井ふ頭中央海浜公園で、初となる
「防災体験」と「キャンプ」ができるイベント
「ASOBO!sai in 大井ふ頭中央海浜公園はぜつき磯バーベキュー場」を2月22日~23日に開催しました!
防災体験プログラムとして、まき割り体験やテントの設営体験等を行いました。
また、普段体験することのできない「薪ストーブテント」も設置!
イベントの様子をお届けします。
こちらのまき割り機、お子さまの力でも割る事ができ、コツをつかんで上手にまき割り体験をしていただきました。
はぜつき磯バーベキュー場は目の前に運河が広がり、磯釣りもできます。いい景色!
「薪ストーブ※」を動画でお届けします。
※薪ストーブをテント内に入れることで冬季でも暖かく過ごすことのできるテント。
ストーブ内で燃焼するため焚火台のようにはぜる心配もなく、適切に使用すれば安全です。
テントの上に煙突が通っています。
テントの中には一酸化炭素チェッカーを入れ、一酸化炭素チェッカーを使用。
基準値を超えると警報がなるようになっており、適切な管理が行えます。
*****************************************************************
17時頃薪ストーブテントを終了し、参加者のみなさまには各自思い思いのキャンプ体験をしていただきました。
普段のバーベキュー場は17時までとなっているので、夜の焚火体験は貴重です👀
日中の焚火セットの貸し出しは冬季限定(~3月末)で実施しているので
「都内でバーベキューと一緒に焚火もやってみたい」という方はぜひご予約してみては?
→大井ふ頭はぜつき磯バーベキュー場 焚火プラン開始のお知らせ
三連休は最強寒波が到来し、予想以上に寒い日となってしまいご不便をおかけしたかと思いますが、楽しんでキャンプを体験いただけて何よりでした。
普段のはぜつき磯バーベキュー場(大井ふ頭はぜつき磯バーベキュー場 – TableCheck (テーブルチェック))も良いロケーションでバーベキューが楽しめます。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
2月23日(日)おおたランニングフェスティバル(おおたランニングフェスティバル2025【公式】)が開催されます。
園内および第一駐車場の混雑が予想されます(第二駐車場は工事のため閉場中)。
皆様には大変ご迷惑おかけして申し訳ございませんが、公共交通機関のご利用のご協力をお願いいたします。
2月23日(日)おおたランニングフェスティバルが開催されます。
大田スタジアムを発着地点として園内がランニングコースとなりますため、
せせらぎの森の大田スタジアム側出口を終日閉鎖させて頂きます。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますがご理解の程よろしくお願い致します。
大会詳細およびコースにつきましては、下記大会公式HPをご確認下さい。
コース&アクセス | おおたランニングフェスティバル2025【公式】
2月16日(日)は大会が開催されるため、第一駐車場の混雑が予想されますため、
公共交通機関のご利用のご協力をお願いいたします。
ご迷惑をおかけしており申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。
大井ふ頭中央海浜公園