サイト内検索
最近、北の方では雪の影響で車が立ち往生したり、南の鹿児島でも 積雪があったりと、日本列島にいきなり冬がやってきた感じです。 東京も雪は降らないまでも、急に寒くなりました。 これからの時季、天気のいい冬晴れの […]
続きを見る
12月13日は「正月事始め」。正月に新しい年神様を迎えるための準備を始める 最初の日です。各地のお寺などでは「煤払/すすはらい」が行われていました。 大晦日まで2週間余り、この日より「正月のを迎える準備を順次すすめましょ […]
寒くなりました。北の方では雪の便りも聞かれ始めました。 ここ城南島も小雨模様で来園される方も数えるほど・・・ でも園内では冬の花「山茶花」が開花中!そして早春の花「水仙」も・・・ 雨に濡れる「山茶花」 &n […]
午前中の雨も上がり、午後は青空が広がり気持ちの良い天気になりました。 10日前に咲き始めた園内の‟皇帝ダリア” キャンプ場のフェンス際に、日の光を浴びすくすくと育ち満面の笑顔で来園者を 迎えているかのようです。 &nb […]
暦の上では“立冬”に入りましたが、ここ2、3日は穏やかな日が続いて 気持ちの良い陽気ですね。園内の樹々の紅葉も目立ち始めてきました。 秋ですね♪ 園内各所で目にする「桜」 紅葉の下でのキャンプ […]
今日から二十四節気で云う「霜降(そうこう)」に入るようです。 文字どおり、「霜が降るようになるころ」の意味。ここ城南島ではまだ初霜は先のようですが 実際、富士山には9月末に初雪が、北海道では10月10日過ぎに初霜が確認さ […]
昨日までの連休はスカッとしない天候でしたが今日は『秋晴れ』 気持ちの良い日になりました。 秋晴れ、南風に乗って・・・ スポーツの秋・・・歳なんて関係ない!デス &n […]
9月も早や、月末。 中旬にはまだ芽吹いてなかった『曼珠沙華』。 彼岸は過ぎましたがいつもの場所で見頃を迎えています。 また、秋の七草の、ススキ、葛、そして ハギの花も・・・ 日増しに“秋”を感じるようになってきました。 […]
夏休みも終わり、早くも9月も半ば・・・ あと10日もすれば “ 秋分の日” 秋のお彼岸です。 彼岸と言えば? おはぎ!も、いいですが・・・彼岸花(曼珠沙華)の 季節ですね。この時季、そろそろ花芽が膨らむ季節。 園内でも毎 […]
日中はまだ暑い日もあるものの、朝夕はすっかり涼しくなってきましたね! 園内に鳴き響いてたセミたちの声も、めっきり少なくなり、徐々に秋の気配が・・・ 色づき始めた “ドングリ” チラホラと咲き始 […]
ページトップへ
東京港南部地区海上公園