つばさドッグラン
公園内での犬の散歩は、引き綱(リード)が必要ですが、このドックラン施設内では、ルールとマナーを守ることで引き綱(リード)から放して飼い犬を運動させたり、遊ばせたりすることができます。
ドッグランを利用する場合は、事前に城南島海浜公園管理事務所で愛犬ごとの利用者登録が必要です。
開設 |
2007年6月2日 |
施設 |
2800m2 (フリーエリア2500m2、小型犬優先エリア300m2) |
利用時間 |
7:00から21:00まで |
利用料金 |
無料 |
利用者登録について
- 1.つばさドッグランを利用する場合は、事前に城南島海浜公園管理事務所で
愛犬ごとの利用者登録が必要です。
- 2.利用者登録は年度ごとの更新制です。登録の際に【犬鑑札】(登録番号が記載されている札)と
【狂犬病予防注射済票】(市区町村発行_当該年度と番号が記載)を確認記録いたします。
獣医師が発行する書類では、原則利用登録はできません。(下記参照)
-
- ※ 【犬鑑札】と【狂犬病予防注射済証】は、【狂犬病予防法】(第二章第四条及び第五条)により
義務付けられています。
- ※ 獣医師の発行する【狂犬病予防注射済証】や【輸入検疫証明書】をお持ちの方は、市区町村に申請し
【狂犬病予防注射済票】の交付を受け、利用登録をお願いいたします。
- ※ 獣医師の発行する【狂犬病予防注射猶予証明】をお持ちの方は、市区町村に申請し【猶予証明を確認
した証明(押印等)】をお持ちください。
-
- 3.ご利用にあたっては、下記の利用規約(PDF)をご理解いただき、ドッグラン内では、
登録証が見えるよう首から下げてご利用ください。
- 4.フリーエリア(2500㎡)と小型犬優先エリア(300㎡)に分かれています。
愛犬の状態や周りの状況を見ながら、譲り合い安全に楽しくご利用ください。
- 5.大井ふ頭中央海浜公園「しおさいドッグラン」と辰巳の森海浜公園
「たつみの森ドッグラン」 では、同じ登録証で共通利用ができます。
登録に必要な事項
※ コロナウイルス感染症予防、窓口での混雑緩和対策のため「犬鑑札コピー、狂犬病予防注射済票コピー」
の事前用意をお願いいたします。
- 公園管理事務所の窓口受付け時間 10:00から16:00(定休日を除く)
- ※ 混雑時はお待ちいただくことがあります。
- ※ 定休日は、毎週水曜日(当日が祝日と都民の日の場合は翌日)と年末年始(12月29日から1月3日)
- ※ 春休み(3月26日から4月5日)と夏休み(7月21日から8月31日)は無休です。
郵送での登録申込みについて
- 郵送での登録申込みも可能です。ご希望の方は
- 1.必要書類(利用申込書、犬鑑札及び狂犬病予防注射済票のコピー)
- 2.切手を貼った返信用封筒を同封
-
- ※ 1頭の場合は94円切手を貼付
- ※ 2から5頭(同一飼い主様)の場合は120円切手貼付
- ※ 6頭以上の場合は、公園管理事務所窓口でお手続きいたします。ご足労をお掛けいたしますが
- よろしくお願いいたします。
- 3.公園管理事務所宛にご郵送
- ※ 尚、お手数ですが、公園管理事務所への到着確認のご連絡をお願いいたします。
- 送付先
- 〒143-0002
- 大田区城南島4-2-2
- 城南島海浜公園管理事務所
- TEL 03-3799-6402
犬のしつけ教室
犬のしつけ教室は、「つばさドッグラン(城南島海浜公園)」では4月・6月・10月・3月の第4日曜日、
「しおさいドッグラン(大井ふ頭中央海浜公園)」では5月・9月・11月の第4日曜日に開催しています(有料)
申し込みは開催予定日の月の1日から行っております。詳しくは、しつけ教室スケジュールをご覧ください。