はい。「なぎさの森」では淡水と干潟の両方の野鳥を見ることができます。「淡水池観察路」では淡水池に面して観察壁が設置されており、カワセミやカルガモなどの飛来が楽しめます。
また、京浜運河沿いにある「干潟保全地区」では、カワウ、コサギ、アオサギ、などが羽を休めに訪れます。「なぎさの森管理事務所」では、こうした自然観察情報の提供をしておりますので、東京の自然を是非お楽しみください。
はい。春には天然潮干狩りが体験できたり、夏にはハゼ釣に挑戦したりと、海体験が楽しめます。なお、まき餌となげ釣りは、環境保護と安全確保のため禁止されておりますのでご注意ください。
「なぎさの森」のはぜつき磯周辺がバーベキュー可能エリアとなっておりましたが、現在休止中です。再開時期は未定です。
必要です。団体での利用の場合は公園管理事務所にご連絡ください。必要な場合は園内施設などのご利用もいただけます。また、季節などによっては大型バスで混雑するときもございますので、大型バスでのご来園の際は、事前に東京港埠頭(株)080-8496-8777までご連絡ください。なお、当日来園された際に、バス運転手の方は大型バススペースに駐車後、駐車場内管理員詰所までお越しください。
スポーツの森園内にはドッグランが設置してありますので、そちらをどうぞご利用ください。なお、ドッグラン以外での放し飼いは禁止されております。
令和2年4月1日より、大田区の公園内での喫煙は区の条例で禁止となりました。
自転車の駐輪場はありません。
園内で走行の際は、歩行者に十分ご注意ください。また、園内へ駐輪される場合は、常にご自身の目の届く場所へお願いいたします。
レストランはありません。