日頃、大井ホッケー競技場をご利用頂き、ありがとうございます。
これまでメインピッチにはラクロスゴールが2台の配備で、
持ち込みされている団体様も多くいらっしゃいました。
この度、追加で2台を購入し、計4台の配備となりましたのでご案内いたします。
現在、ラクロスゴールは
・メインピッチ用 4台
・多目的コート用 2台
・サブピッチ用 4台
をご利用可能となっております。
今後はぜひ、メインピッチも積極的にご利用くださいませ。
イザという時に役立つ防災知識。楽しみながら学ぼう!
・日時 : 2024年3月20日(水祝)10:00~12:00 ※雨天中止
・場所 : 大井ホッケー競技場 メインピッチ隣の多目的コート付近
東京都品川区八潮4-1-19
【体験内容】 イベントチラシはコチラをクリック
★消防活動体験(消防ホース放水訓練、消火器訓練)
★消防士体験 ※子供用ミニ消防衣の着用
★応急手当
★煙体験 ※火災時、煙の中でどのようにふるまうべきか
★非常食の配布 ※なくなり次第終了
※開催時に他所で災害が発生した場合には、体験内容を一部縮小した開催となります。ご了承ください。
・問合せ先:03-3790-2378(大井スポーツセンター イベント担当)
『体幹トレーニング』
~ 内容 ~ イベントチラシはコチラをクリック
体幹の働きがよくなることで日常的な身体活動やスポーツにおいて
より軽やかに効率よく動けるようになります。
疲れにくい身体作りや姿勢の改善を目指しましょう!
・日時 : 2024年3月21日(木)10:00~11:00
・会場 : 大井ホッケー競技場メインピッチ 多目的室
東京都品川区八潮4-1-19
・対象 : 18歳以上の方
※膝・関節などに大きな問題を抱えていない方
・定員 : 15名 (最少催行人数 5名)
・参加費: 500円
・持ち物:動きやすい服装、タオル、飲み物、体調管理チェックシート
・講師 :松尾芳治
公益財団法人日本スポーツ施設協会 トレーニング指導士
KOBA式体幹☆バランスベーシックライセンス
公益財団法人東京防災救急協会 上級救命士
・申込方法:下記、Webサイトから申し込み、先着順
体幹トレーニング参加申込みフォーム ←コチラをクリック
申込締切 3月18日(月)※定員になり次第受付終了
※当日体調の悪い方はご参加いただけません。
・問合せ先:03-3790-2378(大井スポーツセンター)
イベント開催日:2024年02月21日〜2024年07月17日
※3月20日の開催時間がチラシ掲載時間から変更となりました。
変更前 ①14:30-15:30/②15:00-16:30)
変更後 ①15:00-16:00/②15:30-17:00)
このたび大井ホッケー競技場にてラクロススクールを開講いたします。
レベルに応じて2クラス設けておりますので、経験者はもちろん、
ラクロスに興味のある方、体を動かしたい方、ぜひこの機会にラクロスを始めてみませんか?
2028年ロサンゼルスオリンピックの追加競技となったラクロス。
大井ホッケー競技場でも多くの大会が開催されていますので観る楽しみも増えますよ!
◆開催日: 月1回(毎月第3水曜日)
2024年2月~7月まで、全6回開催しますが、1回のみ参加でも、
途中からでもご参加頂けます。
◆開催時間:レベル(ユース/ビギナー)、対象年齢により異なります。
詳細は、コチラのラクロススクール案内.pdfをご確認願います。
◆開催場所: 大井ふ頭中央海浜公園ホッケー競技場メインピッチ
東京都品川区八潮 4-1-19
◆講 師:NeO Lacrosse club 社会人女子ラクロスチーム
※2024年1月ラクロス全日本選手権大会優勝チーム
◆申込方法:下記、Webサイトからお申込みください
ラクロススクール参加申込みフォーム ←コチラをクリック
主催:合同会社PUISTO、大井ホッケー競技場(アメニス海上南部グループ)
運営:合同会社PUIST、社会人女子ラクロスチーム NeO
○本件に関する問合せ
合同会社PUISTO NeOパーク相談窓口 neopark@puistokax.com